MENU

「第12回新千歳空港国際アニメーション映画祭」2025年11月21日(金)~25日(火) 新千歳空港ターミナルビルにて開催!

第12回 新千歳空港国際アニメーション映画祭 2025.11.21 – 11.25  新千歳空港ターミナルビルにて開催

NEWS


本年映画祭の追加プログラム・ゲストおよび期間中空港館内で展開する展示・ワークショップの詳細を公開しました。

クリスマス特別企画:『東京ゴッドファーザーズ』4Kデジタルリマスター上映
北海道出身のアニメーション監督・今 敏氏による、長編アニメーション作品『東京ゴッドファーザーズ』4Kデジタルリマスター版を、クリスマス特別企画として北海道初上映します。

本プログラムの座席指定券は、2025年10月31日(金)10:00 よりチケットぴあにて前売販売開始となります。


アニメ『恋するワンピース』スペシャルプログラム
金本涼輔(山本海賊王役)、佐倉綾音(小山菜美役)、中村悠一(中津川嘘風役)をゲストに迎えたアニメ『恋するワンピース』スペシャルプログラムでは、さらに、「恋するワンピース」で みなみやませまし役として声優に挑戦した、TVアニメ『ONE PIECE』の主題歌「ウィーアー!」を歌うきただにひろしの追加登壇が決定! まさかのあの名曲を披露・・・?!

本プログラム前売チケットは、チケットぴあにて好評発売中です。


OTO TO TABI × NEW CHITOSE 2025 エアポート音楽会
「OTO TO TABI」と新千歳空港国際アニメーション映画祭がコラボレーションした本プログラムでは、出演アーティストとしてラブリーサマーちゃん・工藤祐次郎につづき、苫小牧を拠点に活動するōuの出演が決定!
全3アーティストによるパフォーマンスに是非ご期待ください。

本プログラムの入場パスは前売4000円/当日5000円、U23入場パスは前売2500円/当日3000円で、映画祭公式サイトにて2025年10月31日(金)10時より販売開始となります。


NEW CHITOSE 30 Seconds部門入選作品展示
2025年10月26日(日)より新千歳空港館内デジタルサイネージで放映中のコンペティション 30 Seconds部門について、映画祭本祭期間中に、国内線ターミナルビル2階センタープラザにて入選作品展示を開催します。


アニメーション・ワークショップ「ドラゴンの記憶旅行」
ウェールズ語の Hiraeth(ヒライス)―「過去や故郷など、もう戻れないものへの深い郷愁」―と、日本語の「懐かしい」という感情をテーマに、記憶の中を旅するアニメーション・ワークショップを、2025年11月22日(土)に開催します。


ワークショップ「マイエアポート」プロジェクト
千歳市の空港開港から来年2026年で100年を迎えることを記念し、北海道在住の映像アーティスト・大島慶太郎氏の監督のもとで、市民参加によりひとつの映像を制作するアニメーション制作プロジェクト「マイエアポート」(企画:㈱えんれいしゃ)について、本祭期間中の2025年11月22日(土)~11月24日(月・振休)の期間で、本映像制作に参加できる制作ワークショップを開催します。

第12回 新千歳空港国際アニメーション映画祭にて、千歳市空港開港100年を記念したアニメーション制作プロジェクト「マイエアポート」(企画:株式会社えんれいしゃ)の成果映像披露セレモニー、および、本プロジェクト映像制作に参加できる制作ワークショップの開催が決定しました。

「マイエアポート」は、千歳市の空港開港から来年2026年で100年を迎えることを記念し、北海道在住の映像アーティスト・大島慶太郎氏の監督のもと、市民参加のうえで一つの映像を制作するアニメーション制作プロジェクトです。これまで、千歳市内のイベントでのワークショップを展開するほか、地域の教育機関や市民サークルなど様々な方々の協力を得て、映像の一部となるアニメーション原画を市民参加で制作をしてきました。
本プロジェクトの成果発表として、2025年11月21日(金)に開催される本映画祭の開会式にて、制作映像の披露セレモニーを実施。その後、同映像は映画祭会場内のスクリーン幕間映像やサイネージ等で放映予定です。

あわせて、映画祭本祭期間中の2025年11月22日(土)~11月24日(月・振)の期間で、本映像の制作に参加できる制作ワークショップの開催が決定しました。実際の映像を1コマずつ静止画にし、それを下絵として“なぞる”ことで作画をする「ロトスコープ」の技法を用いて、アニメーションの原画制作に誰でも参加することができます。
2026年の記念すべき空港開港100年に向けて、地元だけではなく国内外の空港利用者の手掛ける原画を追加したアップデートを予定していますので、是非ご参加ください。

本プロジェクトについて、現在映画祭公式YouTubeチャンネルにてティザー映像を公開中です。

詳細はこちらをご覧ください 👉 https://airport-anifes.jp/programs/ws-my-airport/

本年映画祭の追加プログラムとして「劇場先行版『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編&後編】上映会&トークショーッ!!」の開催が決定しました。本プログラムは新千歳空港国内線旅客ターミナルビル4階新千歳空港シアターにて11月23日(日・祝)16:05より開演、出演者は小林親弘さん(杉元佐一役)、白石晴香さん(アシㇼパ役)、伊藤健太郎さん(白石由竹役)を予定しています。
あわせて、本プログラムのチケット先行抽選販売が、2025年10月17日(金)11:00よりチケットぴあにて申込受付開始となります。
プログラム詳細およびチケット詳細については、こちらをご覧ください👉 https://airport-anifes.jp/programs/ev-goldenkamuy/

本年映画祭会期中に初開催する体験型育成支援プログラム「NEW CHITOSE TAS」の参加者6名が決定しました。

映画祭会期中の11月22日 15:40から、参加者による新作プレゼンテーションを開催します。これから更なる活躍が期待される日本在住作家たちにぜひご注目ください。

参加者の詳細はこちらをご覧ください 👉 https://airport-anifes.jp/programs/tas-program/

✈抽選対象プログラムの申込は10月4日11時スタート。
お得な回数券を含む各種前売チケットの一般発売は10月11日より開始。


 アニメ『恋するワンピース』スペシャルプログラムについては抽選販売となり、10月4日(土)11:00よりチケットぴあにて抽選申込を受付開始。そのほか、各プログラムを指定座席で必ず鑑賞できるプログラムごとの「座席指定券」、対象プログラムをお得に鑑賞できる「プログラム回数券」などの各種前売チケットは10月11日(土)10:00より、同じくチケットぴあにて販売開始となります。

 なお、NEW CHITOSE アニメパーク「OTO TO TABI × NEW CHITOSE 2025 エアポート音楽会」 のチケット情報については近日詳細を発表予定です。
 
 各チケットの詳細はこちらからご確認ください ☞ https://airport-anifes.jp/tickets/ 
 

第12回映画祭のプログラム詳細、タイムスケジュールを公開しました。

✈シアター会場では、豪華ゲストによる上映&トークプログラムなど連日開催!

 コンペティション短編・長編部門の入選作品の上映やフィルムメーカーによるトークのほか、多彩なゲストを招いた上映やトークなどの特別プログラムを期間中、連日実施します。 

 新千歳空港国内線4F 新千歳空港シアター会場では、『KING OF PRISM -Dramatic PRISM.1-』・『KING OF PRISM-Your Endless Call-み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ』応援上映、ゲストに監督の岩井澤健治氏とキャラクターデザイン・総作画監督の小嶋慶祐氏をお招きした劇場アニメ『ひゃくえむ。』舞台挨拶付き上映&メイキングプログラムなど、近年話題作のイベント上映やトークプログラムを開催。
 スタジオ特集として、1972年の創立以来、時代を代表する作品を世に送り出してきたアニメーションスタジオMADHOUSEの特集プログラムとして、ゲストにアニメーター・演出家の斎藤圭一郎氏・刈谷暢秀氏などをお招きし、同スタジオ制作の『ACCA13区監察課 Regards』・『葬送のフリーレン』(第10話)上映&トークを実施。本特集プログラムでは、2027年公開予定の夏目真悟監督『ghost(仮題)』についてもお話しいただきます

 審査員関連プログラムとして、2025年アカデミー賞®で長編アニメーション賞を受賞した本年国際審査員 ギンツ・ジルバロディス監督の『Flow』の上映とあわせて、ギンツ監督と劇場アニメ『ルックバック』監督・押山清高氏との対談プログラムを実施。そのほか、本年ミュージックアニメーションコンペティション審査員にも就任が決定した斎藤圭一郎氏、MADHOUSE特集プログラムにも登壇する刈谷暢秀氏、本年国際審査員の山本健氏の3名による「アーティストトーク:日本アニメの新時代を拓くクリエイターたち」など、本年審査員をはじめとする国内外のクリエイター・アニメーション関係者による上映・レクチャープログラムを多数開催。

 なお、本日発表したプログラム以外に、一部プログラムについて後日詳細の発表を予定しています。


✈ポルトムホール会場は、「NEW CHITOSE アニメパーク」と題して ファミリー向け上映会やアニメ制作体験、有料・無料ステージイベントを展開

 新千歳空港国際線旅客ターミナルビル2Fの多目的ホール「新千歳空港ポルトムホール」では、装いも新たに「NEW CHITOSE アニメパーク」を2025年11月22日(土)~24日(月・振休)の3日間、毎日開催。小さなお子様連れでも安心の入退場・座席自由のファミリー向け上映会やコマ撮りアニメーション制作体験などの無料イベントを展開するほか、音楽ライブ、豪華声優によるトークなどの有料イベントを実施します。

 11月22日(土)には、例年シアター会場で実施してきた音楽ライブイベント「OTO TO TABI × NEW CHITOSE 2025 エアポート音楽会」について、ポルトムホールメインホールを舞台に規模を拡大して開催。第一弾アーティストとしてラブリーサマーちゃんの出演が決定しているほか、今後随時出演者を追加予定です。

 「アニメ『恋するワンピース』スペシャルプログラム」では、『ONE PIECE』のスピンオフギャグマンガ『恋するワンピース』ショートアニメを一挙無料上映するほか、11月23日(日)には、ゲストに金本涼輔氏(山本海賊王役)、佐倉綾音氏(小山菜美役)、中村悠一氏(中津川嘘風役)を迎えた有料ステージイベントを実施します。

 無料プログラムとしては、毎週水曜あさ7:05テレ東系列「おはスタ」番組内にて放送中のTVアニメ『ちびゴジラの逆襲』イッキ見上映会&ちびゴジラグリーティング会を昨年に引き続き開催するほか、 2025年10月1日〜11月24日に北海道道立近代美術館にて展覧会「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」の開催中にあわせてアニメ『ムーミン谷のなかまたち』シーズン1 一挙上映会も入退場・座席自由のリラックスした空間で毎日上映します。また、11月24日(月・振休)には、上記の無料上映作品とあわせ、民放初の赤ちゃん向け番組「シナぷしゅ」の劇場版最新作『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』がメインホールの大スクリーンで無料上映します。
 
 また、本年の同会場では、上映やステージイベントだけではなく、誰でも気軽にアニメーション制作を楽しむことができる、コマ撮りアニメーション制作体験「KOMA KOMA スタジオ」も展開します。こちらも予約不要・参加無料でどなたでも体験いただけます。

プログラムの詳細はこちらをご覧ください ☞ https://airport-anifes.jp/programs/

新千歳空港国際アニメーション映画祭

事務局
〒060-0001
北海道札幌市中央区北1条西2丁目1番地
札幌時計台ビル9階 株式会社えんれいしゃ内
電話
011-206-1280
(受付時間:平日10:00〜18:00、土日祝休み)
Mail
info@airport-anifes.jp

page_top